事業内容
移動型軌道計測機器
GRP/IMSシリーズ
日本国内総代理店
株式会社ネプロは、スイスのAmberg Technologies(アンベルグテクノロジーズ)社が開発・製造する移動型軌道計測機器「GRPシリーズ」の日本国内総代理店です。
2011年2月23日、ネプロはアンベルグテクノロジーズ社と正式に契約を結び、以来、日本国内での販売・導入サポートを一貫して行っています。




当社の強み
-
導入から保守まで
すべてを
ワンストップ計測システムの導入から保守・サポートまで一貫して提供しています。お客様のニーズに応じた製品のご提案から、実際の導入、そして定期点検や運用サポートまで、全てをワンストップで対応。
-
メーカーとの強力な
バックアップ体制アンベルグテクノロジーズ社と提携し、GRPシリーズの日本国内総代理店として契約を結んでいます。製品のサポートやメンテナンスにおいて、メーカーと連携した強力なバックアップ体制を提供しています。
-
豊富なノウハウと
実績で計測業務を
トータルサポートこれまでに積み重ねてきた豊富なノウハウと実績を基に、あらゆる計測ニーズに柔軟に対応。レンタルサービスやコンサルタント業務も手掛け、計測業務の効率化と安定した運用をサポートします。
機器販売・リース
アンベルグテクノロジーズ社の国内総代理店として、GRPシリーズの機器販売・リース・レンタルを行っています。使用目的や現場環境に応じた最適な機器選定と、導入後の技術支援も含めたご提案が可能です。

-
機器販売
長期的に機器を運用されるお客様に最適です。
初期費用はかかりますが、ランニングコストを抑えることができます。
機器の選定から導入、アフターサポートまで一貫して対応いたします。
-
リースサービス
中長期にわたって機器を使用されるお客様に適しています。
月額でのご利用となるため、初期費用を抑えて導入できます。
契約期間終了後は、返却・更新・買取など柔軟に対応可能です。
-
レンタルサービス
最短1日からご利用可能で、必要な期間だけご利用いただけます。
操作講習や、必要に応じた技術員派遣も対応いたします。
必要に応じて期間中の操作指導員の派遣、データ編集代行も承ります。
メンテナンス
アンベルグテクノロジーズ社より認定された国内唯一の公認サービスセンター(ASC)として、GRPシリーズの校正・調整・修理を行っています。

-
操作指導・トレーニング
アンベルグテクノロジーズ社認証のプロインストラクターが、機器の操作や運用方法を丁寧に指導します。
3日間の実地演習+ソフトウェア講習で、軌道上での運用を実践的に学べます。
-
導入後の運用サポート
測定データの図化や報告書作成に関するご相談も承ります。
必要に応じて、図化業務や報告書作成の代行も可能です。
計測技術者の派遣や協力会社のご紹介も行っています。
-
安心の保守サポート体制
メーカーと共同のバックアップのサポート体制を整えています。
トロリーやスキャナーの定期点検と検査証明書の発行をします。
ソフトウェアのバージョンアップ情報の提供・説明会の実施します。
安心の保守サポート体制
認証校正サービスの必要性
GRPシリーズは非常に高精度な計測を可能にする機器ですが、長期間使用を続けることで、わずかなズレや経年変化が発生し、購入当初の精度が保証できなくなる場合があります。
このため、年1回の定期的な校正作業の実施を推奨しております。
所定の校正を行うことで、製造元であるアンベルグテクノロジーズ社より「精度認証書(Calibration Certificate)」が再発行され、以後も安心してご使用いただける状態が維持されます。


認証校正サービスに関して
- 対応機種
-
GRP1000/3000/5000
IMS1000/3000/5000
- 期間
-
機器の一時引き取りから返却まで約10日かかります。
※GRP/IMS5000のレーザースキャナ箇所は国外で校正するため約2ヶ月程度かかります。
- 内容
-
各種機器の故障が無いかの確認いたします。
メーカーが保障した全て精度に関する状態確認、再調整いたします。
計測サービス
機器操作やデータ取得に不安がある現場にも、経験豊富なスタッフが同行し、精度の高い計測をサポートします。一時的な対応から継続的な支援まで、柔軟に対応可能です。

-
建築限界の測定(点群計測対応)
鉄道や道路などにおける「建築限界」を正確に把握するため、3Dレーザースキャナによる点群計測技術を導入。
従来の目視や接触式測定に比べ、非接触・短時間で広範囲を高精度に計測できます。取得した膨大な点群データを解析し、建築限界への接触リスクや障害物の有無を3次元的に可視化。安全性の確保だけでなく、将来の維持管理・更新計画にも役立つデータを提供します。 -
絶対軌道計測
線路の「絶対位置」と「軌道形状」を正確に計測します。
専用計測機器により、レールの高さ・位置・曲率などを連続的に取得し、精密な軌道データを構築します。絶対軌道計測により、設計データとの比較や変位の把握が可能になり、軌道変状の早期発見、保守計画の最適化、安全運行のための基礎資料作成をサポートします。
コンサルタント
機器選定や運用方法のご相談を承っています。現場の状況や目的に応じた最適な構成をご提案し、初めての導入でも安心してご活用いただけるようサポートします。

-
研究支援
現場計測やデータ解析、実験支援を行い、研究開発をサポートします。実用化を見据えた課題整理や成果取りまとめまで、柔軟に対応します。
-
海外鉄道製品メーカーとの仲介
海外鉄道製品メーカーと国内企業の橋渡し役として、製品調査、技術翻訳、規格適合支援、交渉サポートを行います。スムーズな製品導入と市場展開を支援します。
お問い合わせ
ご依頼やご相談、採用情報に関するお問い合わせなどお気軽にご連絡ください。